十勝幌尻岳(1846m)へ久し振りに登りました。
数年前の台風や大雨により登山道に通ずる林道が崩壊をして、林道から登山口まで歩くと2時間以上もかかり日帰りでは遠い山でしたが、この林道が十勝幌尻岳への登山口オピリネップ沢出会いの奥まで入れるようになりました。
登山口までは40分ほど歩きますが、日帰り登山にはいい距離になり行って見ました。
山の紅葉や黄葉は余りありませんが、主稜線から外れている十勝幌尻岳からの展望は素晴らしいです。
日高山脈の雰囲気を楽しんで頂けたらと思います。

登山日:9月28日 登山時間:登り4時間40分 下り:3時間20分(登り下りとも少しの休憩を含む)

オピリネップ沢の入り口です。ここに駐車をして、登山口まで崩壊した林道を40分ほど歩きます。
ここは4台ほどしか駐車出来ませんが少し手前にも数台が停めれます。
DSC02135

登山口です。以前はここまで車で入れましたが、入山届を記入して登ります。
DSC02256

登山口から5分ほど歩くとオピリネップ沢のガレ場に出ます。
以前は疎林の中を歩く登山道でしたが、数年前の台風や大雨により崩壊して見通しの良い沢になりました。
DSC02150

途中、登山道を少し歩きますが、殆どはガレ場を適当に歩き何回か小さな流れを徒渉をして沢の上部に着きます。
ここから少し登り、中央右の尾根道に取りつきます。
DSC02161

尾根に取りつくと笹に覆われた登山道になりますが、笹を掻き分けると明瞭な登山道があります。
暫く笹薮の中を歩きますが、高度が上がると笹も無くなり歩き易くなります。
DSC02170

尾根は最初は緩やかですが1200mも過ぎると急登になり肩まで続きます。
肩に出るとダケカンバの林になり、緩やかな尾根を最後はハイマツの中を歩いて頂上にでます。
写真は登って来た尾根で右側のからダケカンバ林の肩に出て登って来た尾根です。
DSC02249

十勝幌尻岳の頂上です。
札内岳とその右奥に日高幌尻岳が見えています。
DSC02244

カムイエクウチカウシ山からヤオロマップ岳の稜線です。
DSC02235

右奥に日高幌尻岳、手前に札内岳です。
DSC02214

目の前に札内岳とその左奥はエサオマントッタベツ岳です。
DSC02218

中央遠くには1839峰が見える山頂から南方面です。
DSC02231

日高の名峰カムイエクウチカウシ山とその左に端正なピラミッド峰です。
DSC02228

日高幌尻岳です。
DSC02203

ピリカペタヌ沢側にはダケカンバやミネカエデの美しい黄葉も見れました。
DSC02240

ご訪問戴きありがとうございました。